筆文字で自分の想いを表現できます。
書道を楽しみましょう!
ちょっと一言、筆文字で書く。
間違いなくあなたの想いは、
言葉以上に深く伝わりますよ。
実用書・近代詩文書・かな書など、
自分の好きな書体を学べます。
若い人から年配者まで、
それぞれ自分に合った「書」を書いています。
小学生から高校生まで、
毛筆と硬筆の基本を中心にご指導いたします。
西予市 | 宇和杢所公会堂 | 1・3週火曜日 | 9:30~11:30 |
---|---|---|---|
西予市 | 宇和杢所公会堂 | 水曜日 | 8:30~17:00 |
西予市 | 宇和杢所公会堂 | 土曜日 | 8:30~11:30 |
西予市 | 宇和杢所公会堂 | 土曜日 | 16:00~18:00 |
八幡浜市 | 神山公民館 | 2・4週火曜日 | 13:30~15:30 |
八幡浜市 | 神山公民館 | 金曜日 | 9:30~11:30 |
八幡浜市 | みなっと | 1・3週月曜日 | 13:30~15:30 |
八幡浜市 | みなっと | 1・3週月曜日 | 19:00~21:00 |
八幡浜市 | 川上公民館 | 月曜日 | 16:00~18:00 |
八幡浜市 | 松蔭公民館 | 土曜日 | 13:00~15:30 |
鬼北町 | 中央公民館 | 1・3週金曜日 | 14:00~17:00 |
松山市 | 男女参画センター | 1・3週木曜日 | 13:30~16:30 |
松山市 | 銀天街 教室 | 2・4週木曜日 | 11:00~12:30 |
松山市 | 東石井公民館 | 2・4週木曜日 | 15:00~17:00 |
お気軽にお問い合わせください。
・カリキュラム(受講内容)
生徒さんに合わせて個別に受講内容が変わってきます。
ご希望をおっしゃって頂ければ、実用書・近代詩文書・かな書などの指導をいたします。
・受講費と、受講費以外に必要な料金(教材費など)
高校生以上(大人)月謝3,000円(月2回の受講料)、年会費1,200円
※小学生、中学生は月謝3,000円(月3回の受講料)、年会費1,200円
※すべて税込価格
受講費以外に、必要な備品(筆、半紙など)に関しては生徒様でご用意して頂きます。
教室で手配することも可能ですので、お問い合わせください。
・支払方法(必要費用すべて)
支払い方法はすべて現金になります。振込みには対応しておりません。
手数料などは必要ありません。
・支払時期と期限
月謝は月初めの最初の受講日にお支払いください。
※また、初めての受講の人は最初の受講日に年会費も合わせてお支払い頂きます。
・申込方法
お電話またはメールでご連絡ください。
担当 井上
[TEL] 0894-21-4695
[E-Mail] info@chiyuan.jp
・申込時期と期限
受講開始の前日までに担当までお問い合わせください。
受講のスケジュールは担当まで確認・お問い合わせください。
・途中解約(キャンセル)方法と返金方法
キャンセルに関しては、受講開始の前日までに担当までお問い合わせください。
受講を始められる前日のキャンセルの場合は費用が発生しません。
また、受講者で途中で受講をやめられる方は、月末までにご連絡ください。
受講をやめられる場合の月謝、年会費の返金は出来かねますのでご了承ください。
ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
TEL 0894‐21‐4695
営業時間 10:00~17:00 定休日 日曜日・祝日